(イメージ画像)
美肌のために様々な栄養素が必要になってきますが、
実は、トラネキサム酸という聞き慣れないこの栄養素はとても美肌に効果があると言われています。
今回は、トラネキサム酸の美肌効果についてまとめていこうと思います。
<トラネキサム酸とは>
トラネキサム酸とはアミノ酸の一種で、
もともと医療現場では抗炎症薬・止血剤・アレルギーを抑制する薬として使われていました。
しかし、処方された方のシミや肝斑が薄くなり、肌が白くなることが確認されたため、
2002年に厚労省よりシミ・肝斑の改善と美白効果が認められました。
トラネキサム酸は、
シミ・そばかす・肌荒れ・老人性色素斑・ニキビ跡の色素沈着・肝斑などを
改善するため、使用を続けることで美白・美肌へと導いてくれます。
<トラネキサム酸の美肌効果>
トラネキサム酸が、シミや肝斑に効果的な理由は以下の2点です。
・シミや肝斑の原因になるメラニン色素の生成を抑制
・抗炎症作用
トラネキサム酸には、メラニン色素を生成するプロスタグランジンと、
炎症やアレルギーを引き起こすプラスミンを抑える働きがあるのです。
これらを抑制することで、シミ・肝斑・老人性色素斑・ニキビ跡や傷などの色素沈着が改善し、
白く透明感のあるお肌へと変わっていく効果があります。
<トラネキサム酸は飲み続けていいの?>
トラネキサム酸を長期間飲み続けていても、副作用はほとんどありません。
それどころか、毎日継続的に飲み続けることで、
シミや肝斑などの色素沈着の予防効果に期待できます。
シミや肝斑を目立たせたくない方、美白・美肌を維持したい方は、
継続的な服用がおすすめです。
トラネキサム酸を継続する場合は、年齢・体質・症状により服用量が異なるため、
必ず医師に指示された用法や用量を守るようにしましょう。
<まとめ>
トラネキサム酸は、お肌の内部に存在する、
シミ・肝斑・そばかすなどの原因であるメラニン色素の生成を抑制・改善し、お肌を美白へと導きます。
また抗炎症作用もあるため、肌荒れ・お肌の赤み・痛みを抑制する働きも期待できるでしょう。
(イメージ画像)
いかがでしたでしょうか?
今回、トラネキサム酸の美肌効果についてまとめてみました。
是非、参考にしてみてください。
コメント