(イメージ画像)
ワカメって必ずスーパーに売っていて手軽な価格でたくさん食べることができますが、皆様はよく食べていますでしょうか?
私は好きでよく食べているのですが、実はワカメには美肌につながる栄養素がたくさん含まれているのです!
それでは、ワカメの美肌効果についてお伝えしてきましょう!
ワカメの栄養素
ワカメには、マグネシウム、ヨウ素、カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。
その他には、血の凝固や骨の形成のサポートをしてくれるビタミンKやフコダインやアルギン酸カリウムという食物繊維の一種、フコキサンチンは一部の海藻や野菜にだけ含まれる色素の一種で、抗酸化作用や抗ガン作用があるという研究結果もあります。
ワカメの美容効果
それでは、ワカメの美容効果についてお伝えしていきます!
ダイエット効果:
ワカメに含まれる水溶性食物繊維は食べ物の消化吸収のスピードを遅らせ、血糖値やコレステロールの上昇を抑える働きを持ちます。
ただ、含有量が少ないため食べる量は多めに食べることを意識してください。
デトックス・美肌効果:
水溶性食物繊維は、食べ物を包み込んで消化吸収を穏やかにするため、食後の血糖値の急上昇を抑えられます 。
また、善玉菌を増やして腸内環境を整える働きがあります。
腸内環境を整えることによってデトックス効果が期待でき、内臓の調子を良くすることで美肌にもつながってくるので、積極的に摂っていきたいところですね!
ワカメの健康効果
ワカメにはたくさんの美容効果もありながら健康をサポートしてくれるような効果もあるのでご紹介します!
肝機能の改善やコレステロール低下作用:
ワカメに含まれるぬめりのもとでもあるフコダインは胃がんの一因となるピロリ菌を殺菌する効果や、肝機能数値やコレステロール数値を解消する作用もあるそうです。
抗がん作用:
フコキサンチンという色素も含まれており、抗酸化作用のある栄養素で脂肪燃焼を促進してくれる効果もありながら、抗がん作用もあると言われています。
身近な食材でさまざまな身体の不調に効果を発揮してくれる救世主的存在のワカメを日々の食事に少しづつでも取り入れていきたいですね。
ワカメの簡単レシピ
それでは、ワカメの簡単でおいしいレシピをお伝えします!
「ワカメのツナ和え」
(材料)
・カットワカメ 10g
・ツナ缶 1缶
・めんつゆ 大さじ1
・酢 小さじ1
(レシピ)
1.カットワカメを水で戻す
2.戻したワカメの水をよく切る
3.水をよく切ったワカメにツナ缶、めんつゆ、酢を入れよく混ぜる
4.お皿に盛りつけて完成
いかがでしたでしょうか?
ぜひワカメを日々取り入れていきましょう!
コメント